田辺市芳養松原S様宅の内装工事の様子です。S様(奥様)は仕事も定年退職されてあまり使っていなかった2階の和室を、今後はご自身の部屋として使用とのことでした。改装のご要望としては和洋折衷風で、現状の畳を無垢のフローリング変更して板の間にされたいとのこと。

現状の畳の和室↓

個の和室を完全に洋室にするのでなく、畳をフローリング(無垢材です)にして壁にはクロスを貼ります.

畳を全て引き上げます。↓

無垢のフローリングを貼っている時の作業の様子です。↓

土壁にはクロスは直接貼らず、下地材を入れてから貼って行きます。↓

柱もピカピカに磨き上げました。↓

そして完成です。↓

今回の内装工事の工期は凡そ3日です。

工事前の和室と比べて随分明るいイメージとなりました。また、床が合板で無く無垢材なので自然な優しい感じとなりました。

S様この度は、当店をご用命頂き誠にありがとうございました。

Follow me!